
やきとり気風
吉見名物 豚のカシラ肉のやきとり
やきとり気風について
吉見町名物、豚のカシラ肉のやきとり近隣の独自の食べ物です。
昭和30年代半ば頃から近隣地域に広まり各店舗、各家庭などで独自の辛みそを作り、地域に根付き、酒の肴になりました、特にビールには絶品のつまみです。道の駅いちごの里よしみにお立ち寄りの際には、是非、試食して見てください。

メニュー
MENU

カシラ
吉見名物、豚のカシラ肉、自家製の辛みそをつけていただきます。

つくね
甘辛タレがやみつきになるフワフワ
の柔らかな焼き鳥です。

トントロ
首から肩のかけてのトロのような霜降り部分。脂は多いがサクサクした食感でしつこさは感じない。

とりかわ
一般的には首の部分の皮がよく使われるが、部位ごとで違った味わいもある。カリカリ派とプヨプヨ派で分かれるところでもある。

なんこつ
胸骨の先にあるのがやげんなんこつで別名かっぱ。膝部分にあるのがひざなんこつで別名げんこつ。
